16、風洞

運よく大学の風洞を使うことのできる機会をゲットしたので、疑問に思っていたことをいろいろ試して来ました。

発泡スチロールを削っていきます。

抗力係数を調べる機会なんてそうめったに来るもんじゃないので、試せることは試していきました。

①水ロケットのスカート部分は必要なのか必要ないのか
②ノーズコーンの形状は鋭い方が良いのか、だんだん鋭くなる方が良いのか

以上2点です。

こんな感じで測定しました。
風洞の風速は20m/sです。

結果的に数値として答えがはっきりと出たことに驚きました。
測定器は簡易的なものでしたが、アナログな針を利用したので、数値の振動がもろに観察できました。
数値の変動が激しい時は流れが乱れているんですね。

本当はもう少しいろいろ試してみたかったのですが、いかんせん時間もなかった・・・。
来年も使う機会を狙っていこうかなと思います。

実はそのあと、もう一つ風洞を見学しに行きました。
写真をあげていいのか微妙なところなので、ベルマウス部分だけ笑

風速は70m/sを体験しました。


吹き出し口に手を近づけたら吹っ飛ばされましたwww
70m/sやばい笑


そういえば、最近沖縄に近づいた台風は風速70m/sだとか・・・。
ガクブル(@_@;)です

大学の風洞は日本で一番、擾乱の小さいものらしいです。
世界で5本に入る性能だとか。